[st-kaiwa2 r]この記事では、Amazon MusicとYoutube Musicを比較して、どちらがおすすめかを検討しています。[/st-kaiwa2]
目次
【全プラン比較】Amazon Music VS Youtube Music

Amazon musicとYoutube musicの全プランを比較します。
具体的には
- Amazon music free
- Amazon music prime
- Amazon music unlimited
- Youtube music
- Youtube music Premium
を比べてみます。
まずはそれぞれのスペックを紹介します。
Amazon music free | |
---|---|
値段 | 無料 |
楽曲数 | 非公開 |
再生方法 | シャッフル |
音質 | 320kbps |
広告 | あり |
オフライン保存 | 不可 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
無料体験 | – |
Amazon music Prime | |
---|---|
値段 | 月額600円 or 年額5900円 |
楽曲数 | 一億曲以上 |
再生方法 | シャッフル(一部選択再生可能) |
音質 | 320kbps |
広告 | なし |
オフライン保存 | 不可(一部可能) |
バックグラウンド再生 | 可能 |
無料体験 | 30日 |
Amazon music Unlimited | |
---|---|
値段 | 月額1080円 |
楽曲数 | 一億曲以上 |
再生方法 | 選択再生可能 |
音質 | 3730kbps(ハイレゾ) |
広告 | なし |
オフライン保存 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
無料体験 | 30日 |
Youtube music | |
---|---|
値段 | 無料 |
楽曲数 | 非公開 |
再生方法 | 選択再生可能 |
音質 | 128kbps |
広告 | あり |
オフライン保存 | 不可 |
バックグラウンド再生 | 不可 |
無料体験 | – |
Youtube music Premium | |
---|---|
値段 | 月額1080円 |
楽曲数 | 非公開 |
再生方法 | 選択再生可能 |
音質 | 256kbps |
広告 | なし |
オフライン保存 | 可能 |
バックグラウンド再生 | 可能 |
無料体験 | 30日 |
それぞれのプランでメリットデメリットがありますので、自分にあった最適なプランを選びましょう。
項目ごとの比較

次は項目ごとに、Amazon musicとYoutube musicを比較していきます。
値段
値段 | |
---|---|
Amazon music free | 無料 |
Amazon music prime | 月額600円 or 年額5900円 |
Amazon music unlimited | 月額1080円 |
Youtube music | 無料 |
Youtube music premium | 月額1080円 |
それぞれ無料版と有料版があります。
Amazon music primeはAmazonプライム会員の特典の一つで、プライム会員なら使うことができます。
楽曲数
楽曲数 | |
---|---|
Amazon music free | 非公開 |
Amazon music prime | 1億曲以上 |
Amazon music unlimited | 1億曲以上 |
Youtube music | 非公開 |
Youtube music premium | 非公開 |
Youtube musicは楽曲数が非公開ですが、推定1億曲以上はあると思われます。
いずれにせよどれを選んでも楽曲数が少ないという不満はないでしょう。
再生方法
再生方法 | |
---|---|
Amazon music free | シャッフル |
Amazon music prime | シャッフル(一部選択再生可能) |
Amazon music unlimited | 選択再生 |
Youtube music | 選択再生 |
Youtube music premium | 選択再生 |
Amazon musicはunlimited以外が基本的にシャッフル再生です。
しかもスキップ制限があり、スキップできるのは1時間に6回までとなります。
ただし、Amazon music primeは一部のプレイリストで選択再生を行うことができます。
自分で作成したプレイリストも2つまでなら楽曲を選んで再生できるので、基本シャッフル再生となっていますがそこまで大きなデメリットには感じないでしょう。
Amazon music primeで楽曲を選んで再生する方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
[st-card myclass=”” id=”2613″ pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”” thumbnail=”on” type=””]
Youtube musicは無料版でも曲を選択して再生できます。
音質
音質 | |
---|---|
Amazon music free | 320kbps |
Amazon music prime | 320kbps |
Amazon music unlimited | 3730kbps(ハイレゾ) |
Youtube music | 128kbps |
Youtube music premium | 256kbps |
音質はAmazon musicの方が上です。
ハイレゾの音源を再生できるのはAmazon music unlimitedのみとなります。
YouTube musicの最高音質は256kbpsで、無料版ではさらに制限がかかり128kbpsまで落ちてしまうのが少し残念です。
広告
広告 | |
---|---|
Amazon music free | あり |
Amazon music prime | なし |
Amazon music unlimited | なし |
Youtube music | あり |
Youtube music premium | なし |
無料版には広告がついていますが、有料版になると広告がなくなります。
広告が煩わしい人は有料版を選びましょう。
オフライン保存
オフライン保存 | |
---|---|
Amazon music free | 不可 |
Amazon music prime | 不可(一部可能) |
Amazon music unlimited | 可能 |
Youtube music | 不可 |
Youtube music premium | 可能 |
楽曲をダウンロードしてどこでも聴きたいという人はオフライン保存が可能なプランを選びましょう。
Amazon music primeは基本的にオフライン保存ができませんが、一部のプレイリストでオフライン保存ができます。
バックグラウンド再生
バックグラウンド再生 | |
---|---|
Amazon music free | 可能 |
Amazon music prime | 可能 |
Amazon music unlimited | 可能 |
Youtube music | 不可 |
Youtube music premium | 可能 |
画面をオフにした状態で音楽だけ再生できる機能です。
音楽アプリとして利用するならバックグラウンド再生は必須かなと思います。
無料体験
無料体験 | |
---|---|
Amazon music free | – |
Amazon music prime | 30日 |
Amazon music unlimited | 30日 |
Youtube music | – |
Youtube music premium | 30日 |
有料プランには無料体験がついています。
体験期間中に解約すれば完全に無料で使えるので、全て試してみるのがお得です。
プライム会員限定4か月無料キャンペーン開催中!7/15まで限定!
Amazon MusicとYoutube Musicはどっちがおすすめ?

音楽のサブスクに課金をしてもいい人
音楽鑑賞が好きで音質にもこだわりたいという人は、Amazon music unlimitedがおすすめです。
ハイクオリティの音源を再生できるのはAmazon music unlimitedだけです。
[st-card myclass=”” id=”3704″ pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”” thumbnail=”on” type=””]
すでにAmazonプライム会員の人
すでにAmazonプライム会員の人は、プライム特典の一つとしてAmazon music primeを使えますのでまずは使ってみるのがおすすめです。
Amazon music primeでは作成したプレイリストを2つまで選択再生とオフライン保存ができます。
なので基本的に自分の好きな曲は自由に再生できますので、使ってみると結構悪くありません。
[st-card myclass=”” id=”2613″ pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”” thumbnail=”on” type=””]
Youtubeをよく見る人
個人的にはYoutube music Premiumに登録するなら、Youtube Premiumに登録するのをおすすめします。
Youtubeの動画が広告なしで再生できるYoutube Premium(月額1280円)ですが、Youtube Premiumに登録するとYoutube music Premiumも使えるようになりますので。
Youtube Premium(月額1280円)とYoutube music Premium(月額1080円)の差額は200円しかないので、それなら、Youtube Premiunに登録した方が色々とお得です。
30日間無料!いつでも解約できます!
Youtube Premiumをお得に使う方法は以下の記事で解説しています。
[st-card myclass=”” id=”1766″ pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”” thumbnail=”on” type=””]
無料で使いたい人
課金をしたくない人は、Amazon music freeかYoutube musicを選ぶことになります。
ただし、広告が流れ、オフライン保存機能もありませんので、音楽アプリとして使うにはなかなか不自由が多いですが…
[st-card myclass=”” id=”3452″ pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”” thumbnail=”on” type=””]
最後に

この記事では、Amazon MusicとYoutube Musicを比較検討しました。
複数のプランがあってわかりにくい部分もありますが、この記事の比較を参考に自分に最適なプランを選んでください。
有料プランは、Amazon music unlimitedとYoutube music primeの両方を無料体験してみるのがおすすめです。
※2025/06/27追記 音楽アプリお得情報
- Amazon music unlimited:「プライム会員限定4か月無料キャンペーン」開催中!(7/15まで限定)

プライム会員限定4か月無料キャンペーン開催中!7/15まで限定!
