Audibleのスタンダードプランとは?プレミアムプランとの違い

audible-standard-plan

この記事では、Audibleのスタンダードプランについて詳しく解説しています。

※2025/09/20更新 本読み放題サービスお得情報

あわせて読みたい
【2025年最新比較】無料のオーディオブックアプリおすすめ7選! この記事では、無料でオーディオブックが聴けるアプリや、無料体験をすることができるオーディオブックアプリを徹底的に比較し、おすすめ度を評価しています。 無料の種...

この記事を書いた人:sora

ブログを書きながら猫2匹と暮らしているミニマリスト。年間200冊以上の本を読む本の虫。オーディオブックなどの本や音楽に関するサービス、ブログ運営、その他日々の暮らしの中でおすすめのモノや体験について紹介している。

     

目次

Audibleのスタンダードプランとは?

オーディブルとは?

「Audible(オーディブル)」とは、Amazonが提供するオーディオブック配信サービスです。

Audibleの特徴

  • 月額1500円でオーディオブックが聴き放題
  • プロの朗読でいつでも聴く読書ができる
  • Audibleオリジナルコンテンツも楽しめる

Audibleの3つの会員特典

  • 12万冊以上のオーディオブックが聴き放題
  • ポッドキャストが聴き放題(オリジナルコンテンツも多数)
  • オーディオブックの単品購入が30%オフ

Audibleを初めて利用する方は、先にこちらの【オーディブル完全ガイド】で使い方や料金をチェックするとスムーズに始めることができます。

2か月無料キャンペーン開催中!10/14まで限定!

スタンダードプランとは?

Audibleのスタンダードプランは、2025年6月に新設されたプランで、月額880円で約90万冊以上の全タイトル(聴き放題対象外も含む)から毎月1冊を選んで聴くことができます。

スタンダードプランのポイント

  • 月額880円(税込)
  • 毎月1冊、全タイトルから選択可能(聴き放題対象外の作品も選べる)
  • 退会後は聴けなくなる(ストック型ではなくレンタル型)

特に重要なのは、聴き放題以外の作品も選ぶことができるという点です。

「月に1冊で十分」、「聴き放題対象外の本も聴きたい」という方に最適なコスパ重視のプランとなっています。

また、初回登録時には無料体験も用意されているため、気軽に始めやすいのも特徴です。

スタンダードプランとプレミアムプランの違い

オーディブルには「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」の2種類があります。

項目スタンダードプランプレミアムプラン
月額料金(税込)880円1,500円
毎月聴ける本の数全タイトルから月 1冊聴き放題(対象作品 数十万冊)
聴き放題対象外作品の利用✅ 利用可能❌ 一部は対象外(別途購入)
単品購入時の割引❌ なし(定価で購入)✅ 会員割引あり(30% OFF)
無料体験期間30日間30日間
休会制度❌ なし(退会のみ)✅ 休会可能(30/60/90日)
退会後の視聴❌ 再生不可❌ 聴き放題作品は再生不可(購入作品は視聴可)

スタンダードプランは、約90万冊以上の全タイトルから毎月1冊を選べるのが特徴で、聴き放題対象外の人気作や新刊も選択可能です。

毎月好きな本を一冊だけ聴きたいという人は、スタンダードプランがおすすめです。

一方、プレミアムプランは、聴き放題対象の作品(数万冊以上)を何冊でも聴くことができます。

たくさんの本をコスパ良く聴くことができるのはプレミアムプランです。

オーディブルのスタンダードプランのメリット

リーズナブルな価格設定

スタンダードプランの最大の魅力は、月額880円というリーズナブルな価格設定です。

1冊あたりの単価で考えると、紙の書籍や電子書籍よりもお得に人気作や新刊を楽しめます。

「月に1冊で十分」、「コストを抑えたい」という方には、非常にコストパフォーマンスの高いプランです。

聴き放題以外の全てのオーディオブックを選べる

新刊や話題作などは、プレミアムプランの聴き放題のラインナップには入らないことが多いです。

しかし、スタンダードプランではこれらの作品も選択することができるため、読みたい本が明確に決まっている人は、こちらの方がおすすめです。

退会するまで選択した本はライブラリに残る

スタンダードプランを退会するまでは、選択した本はライブラリに残ります。

プレミアムプランは同時レンタル数に限界がありますが、スタンダードプランにはありません。

スタンダードプランのデメリットと注意点

毎月1冊しか選べず、返品や交換はできない

スタンダードプランでは、毎月1冊という制限があります。

選べる作品は全タイトルですが、聴き放題のように複数冊を同時に選択することはできません。

一部の特別なコンテンツやキャンペーン限定作品は対象外となる場合もあるため、事前に確認が必要です。

また、選んだ作品の返品や交換は原則できないため、慎重に選ぶことが大切です。

聴き放題コンテンツは含まれない

プレミアムプランにあるAudibleオリジナル作品やポッドキャストは利用不可となります。

会員割引(30%OFF)が使えない

プレミアムプランでは、追加購入時に30%オフの割引が使えますが、スタンダードプランには適用されません。

毎月1冊の他に、自腹でオーディオブックを単品購入すると、結果的に割高になる可能性があります。

休会制度がない

プレミアムプランは1年に一度、最大90日の休会をすることができますが、スタンダードプランには休会制度はありません。

使わない月があっても一度解約→再加入が必要です。

あわせて読みたい
Audibleの休会を利用して聴き放題期間を延長する方法! この記事では、Audibleの休会制度を上手に使う、少しずるい方法を解説しています。 Audibleの休会とは? Audibleの休会とは、有料会員の方が、12ヶ月に一度、最大90日間...

スタンダードプランがおすすめの人、おすすめできない人

スタンダードプランがおすすめの人

  • 月に1冊だけ聴ければ十分な人
  • プレミアムプランの聴き放題対象外の特定の本を聴きたい人
  • 価格を抑えて、まずオーディオブックを試してみたい初心者
  • 1冊を繰り返し聴いたり、内容をじっくり味わいたい人

スタンダードプランをおすすめできない人

  • 月に2冊以上聴きたい人
  • ジャンル問わずいろいろな本を試したい人
  • ポッドキャストやオリジナル作品にも興味がある人
  • 柔軟な利用を重視する人

スタンダードプランの無料体験に申し込む方法

  1. Audible公式サイトにアクセス。

2. 「スタンダードプランを無料で試す」をクリック。

3. Amazonアカウントでログインし、支払い方法を入力(まだ請求はされないので安心してください。)

4. 「無料体験を始める」を選択し、スタンダードプランとして加入されます。

あわせて読みたい
Audibleの無料体験の登録方法!無料にならない原因、2回目は可能? 「オーディブルを無料で試してみたいけど、本当に0円で使えるの?」「解約を忘れたらどうなる?」そんな疑問を解消できるように、本記事では Audible(オーディブル)の...

オーディブルの競合サービスとの比較

Amazon Music Unlimitedでもオーディブックが聴ける

Amazon Music Unlimitedは、Amazonの音楽配信サービスで、1億曲以上の楽曲が聴き放題となります。

それと同時に、毎月1冊オーディオブックを聴くことができるようになりました。

月1冊聴ける仕組みは、Audibleのスタンダードプランとほぼ同じですが、新しい本を選択すると、過去に選んだ本と入れ替えとなり保持されることはありません。

オーディオブックもカジュアルに楽しみたい人なら、Amazon Music Unlimitedを選ぶという選択もありです。

サービス名月額料金
Audibleスタンダードプラン880円
Amazon Music Unlimited1080円(プライム会員は980円)

料金は両者ほぼ変わらないため、音楽も同時に楽しめるAmazon Music Unlimitedも見逃せません。

4か月無料キャンペーン開催中!10/10まで限定!

あわせて読みたい
Amazon Music Unlimitedとは?料金・登録方法・使い方・解約方法まで解説 この記事では、Amazon Music Unlimitedについて詳しく解説しています。 Amazon Music Unlimitedとは? Amazon Music Unlimitedとは、Amazonが提供する音楽配信サービス...

他のオーディオブックサービスとの比較

Audible以外にも、audiobook.jpやGoogle Play ブックスなど、さまざまなオーディオブックサービスがあります。

各サービスの特徴や料金体系、取り扱いジャンルを比較して、自分に合ったサービスを選びましょう。

あわせて読みたい
【2025年最新比較】無料のオーディオブックアプリおすすめ7選! この記事では、無料でオーディオブックが聴けるアプリや、無料体験をすることができるオーディオブックアプリを徹底的に比較し、おすすめ度を評価しています。 無料の種...

まとめ

  • オーディブルのスタンダードプランは毎月1冊オーディオブックを聴ける
  • 聴き放題以外の作品も選べるが、毎月1冊しか選択できない
  • Amazon Music Unlimitedでもスタンダードプラン同様に1冊のオーディオブックを聴ける

これまでは聴き放題しかプランがなかったオーディブルですが、ここにきて複数の選択肢から自分に適したプランを選ぶことができるようになりました。

自分のライフスタイルに合わせて最適なプランを選択してください。

※2025/09/20更新 本読み放題サービスお得情報

あわせて読みたい
【2025年最新比較】無料のオーディオブックアプリおすすめ7選! この記事では、無料でオーディオブックが聴けるアプリや、無料体験をすることができるオーディオブックアプリを徹底的に比較し、おすすめ度を評価しています。 無料の種...

【Q&A】Audibleに関するよくある質問

オーディブルの月額料金はいくらですか?

プレミアムプランは1500円、スタンダードプランは880円です。(ページ更新時点)

詳しくは「オーディブルの料金・プランまとめ」をご確認下さい。

オーディブルの無料体験は本当に無料ですか?

無料期間内に解約をすれば、完全に無料で利用できます。

詳しくは「オーディブルの無料体験登録方法」をご確認下さい。

オーディブルは解約後も聴くことができますか?

聴き放題の本は解約をすると聴けなくなります。

聴き放題以外で別途購入した本は聴くことができます。

詳しくは、「オーディブルの解約についてまとめ」をご確認下さい。

オーディブルではどんな本を聴くことができますか?

オーディブルでは90万冊以上のオーディオブックを聴くことができます。

是非読んで欲しい本は「オーディブルでおすすめの本50選!」でまとめています。

Amazonプライム会員の特典でオーディブルを使えますか?

オーディブルはAmazonプライム会員の特典に含まれていませんが、プライム会員限定3ヶ月無料キャンペーンが年に一度開催されます。

キャンペーンの詳細は「オーディブルとAmazonプライムの関係」でご確認下さい。

オーディブルのキャンペーンはいつ開催していますか?

「2か月無料」、「2か月99円」、「3か月無料」などのキャンペーンは不定期開催となります。

詳しくは「オーディブルのキャンペーン情報まとめ」でご確認下さい。

オーディブルをもっと深く知りたい方へ

オーディブルについてもっと詳しく知りたい人や、これからオーディブルを始める人は、「オーディブル完全ガイド」を見ていただくとスムーズです。

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次