【Audible】ウォーキング中にオーディオブックを聴いたら最高だった

ウォーキングのお供としてAudibleを聴いたら最高でしたのでシェアします。

※2025/08/08追記 本読み放題サービスお得情報

あわせて読みたい
【2025年最新比較】無料のオーディオブックアプリおすすめ7選! この記事では、無料でオーディオブックが聴けるアプリや、無料体験をすることができるオーディオブックアプリを徹底的に比較し、おすすめ度を評価しています。 無料の種...

この記事を書いた人:sora

ブログを書きながら猫2匹と暮らしているミニマリスト。年間200冊以上の本を読む本の虫。オーディオブックなどの本や音楽に関するサービス、ブログ運営、その他日々の暮らしの中でおすすめのモノや体験について紹介している。

     

目次

ウォーキング中にオーディオブックを聴いたら最高だった

最高の習慣が同時に身につく

ウォーキング中にオーディオブックを聴くことによって、素晴らしい習慣が同時に身につきます。

  • 運動の習慣
  • 読書の習慣

どちらも素晴らしい習慣ですが、これを同時に行うことができるのです。

はっきり言って最強ですよね。

本来、『運動』と『勉強』は同時に行うことができません。

ですが、これを可能にしたのが『オーディオブック』です。

オーディオブックを聴きながらのウォーキングを習慣にすれば、健康的な運動習慣も、学習をしてインプットをする習慣も同時に身についてしまいますよ!

オーディオブックが面白いので運動量も増える

ウォーキングにオーディオブックを取り入れることで、これまでよりも運動量が増えます。

なぜなら、オーディオブックが面白いのでウォーキングの時間が伸びるからです。

普段のウォーキングコースを歩き終わっても、「もう少し聴いていたいな」と思うことが多く、ウォーキングが捗ってしまうんですよ…

ビジネス書で知識をインプットしてもしてもいいし、小説で純粋に物語を楽しみながらウォーキングをしてもいいですね。

面白さのあまり、時間を忘れて遠くまで歩いてしまわないように注意です…

オーディオブックを使うことで、ウォーキングがもっと楽しくなることは間違いありません。

読書量も確実に増える

ウォーキング中にオーディオブックを聴くことで、読書量は確実に増えるでしょう。

毎日1時間歩く人であれば、1週間あれば最低1冊は本を聴くことができます。

それだけでも、月に4冊、年間48冊です。

年間約50冊の本を読んでいる人はどれだけいるでしょうか?

きっと上位数%の読書量に入れるはずです。

ウォーキング✖️Audibleのすごいところは、読書だけを習慣にするよりもよっぽど簡単だということです。

歩きながら耳で聴くだけ。

活字の本を落ち着いて読むのが苦手な人にとっては、こっちの方がよっぽど簡単でしょう。

オーディオブックならAudibleがおすすめです

オーディオブックの中でも特に『Audible』がおすすめです。

なぜなら、聴くことのできる本が業界最大だからです。

【新】Audibleは聴き放題制になりました

Audibleは2022年1月27日から聴き放題になりました!

これまでのAudibleは『コイン制』で毎月1枚もらえるコインで、好きな本一冊と交換という感じでした。

しかし、サービスが一新されてからは、12万冊以上の本が聴き放題となりました。

ビジネス書から小説まで幅広いジャンルの本が聴き放題となっています。

きっと、気になる本がたくさんありますよ。

ウォーキングの時間以外も使わないと消化するのが難しいかもしれませんね…

初回30日間無料!いつでも解約できます!

ウォーキング中でもオーディオブックは頭に入る?

ウォーキング中でも本の内容は頭に入ります。

「文字を読んだ場合」と「耳で聴いた場合」では学習効率に差がないといった研究があるので信頼できる情報です。

研究の詳細は以下の記事で解説しています。

あわせて読みたい
Audibleでの読書は効果があるのか?インプット効率を高める方法 Audibleの聴くだけ読書は本当に効果があるの? そんな疑問に答えます。 Audibleで聴くだけの読書は効果があるのか? 【結論】Audibleの読書は効果あり! Audibleでの聴...

また、プロのナレーターが読み上げているので非常に聴き取りやすいという利点もあります。

それに、ウォーキング中であれば耳に意識を向けることも比較的簡単なので、しっかりと学習につながりますよ。

ウォーキング中にAudibleを聴く方法

ウォーキング中にAudibleを聴くために必須なのは以下の2つです。

  • Audibleのスマホアプリ
  • イヤホン

スマホアプリは今すぐにでもダウンロードできますので、早速ダウンロードしておきましょう。

ワイヤレスイヤホンだと歩く際に邪魔にならず、より快適です。

この辺は好みの問題なので、どんなイヤホンでも問題はありません。

ウォーキングの前にオフライン保存を

Audibleのスマホアプリには、オフライン保存機能があります。

ウォーキングの前にダウンロードしておきましょう。

これで、通信量を気にしないで済みます。

ドライブモードにしておくと便利

車を運転するときのための「ドライブモード」ですが、ウォーキングの際にも便利です。

再生画面の車マークを押すと

ドライブモードに切り替わります。

「30秒巻き戻し」と「ブックマーク」のボタンが大きく表示されます。

このブックマーク機能が特に便利で、ウォーキング中に気になった文章をワンクリックで保存しておくことができます。

重要な部分を後で聞き直すのに使えますので、おすすめの機能です。

聴く読書に慣れてきたら倍速再生がおすすめ

倍速再生をするとさらに効率的にインプットができます。

スピードは0.5倍速から3.5倍速まで0.1ずつ変えることができますよ。

再生速度が2倍になればインプット効率も2倍です。

耳が慣れてきたら倍速再生をしてみてください。

ウォーキングとAudibleを試してみよう!

ウォーキングとAudibleを組み合わせることで、運動習慣と読書習慣の両方を身に着けることができます。

運動するのは好きだけど本を読むのは苦手な人、本を読むのは好きだけど運動ができていない人、それならば一緒にしてしまえばいいじゃない。

メリットやデメリットを抜きにしても、単純にウォーキングとオーディオブックは楽しいのでおすすめです。

最強の習慣を身につけてみませんか?

Audibleの無料体験をしてみよう

Audibleは30日の無料体験ができます。

無料体験で、ウォーキングとAudibleをやってみてください。

ウォーキングも、聴く読書もどちらも捗りますよ!

※2025/08/08追記 本読み放題サービスお得情報

あわせて読みたい
【2025年最新比較】無料のオーディオブックアプリおすすめ7選! この記事では、無料でオーディオブックが聴けるアプリや、無料体験をすることができるオーディオブックアプリを徹底的に比較し、おすすめ度を評価しています。 無料の種...

【Q&A】Audibleに関するよくある質問

オーディブルの月額料金はいくらですか?

プレミアムプランは1500円、スタンダードプランは880円です。(ページ更新時点)

詳しくは「オーディブルの料金・プランまとめ」をご確認下さい。

オーディブルの無料体験は本当に無料ですか?

無料期間に解約をすれば、完全に無料で利用できます。

詳しくは「オーディブルの無料体験登録方法」をご確認下さい。

オーディブルは解約後も聴くことができますか?

聴き放題の本は解約をすると聴けなくなります。

聴き放題以外で別途購入した本は聴くことができます。

詳しくは、「オーディブルの解約についてまとめ」をご確認下さい。

オーディブルではどんな本を聴くことができますか?

聴き放題では12万冊以上のオーディオブックを聴くことができます。

是非読んで欲しい本は「オーディブルでおすすめの本50選!」でまとめています。

Amazonプライム会員の特典でオーディブルを使えますか?

オーディブルはAmazonプライム会員の特典に含まれていませんが、プライム会員限定3ヶ月無料キャンペーンが年に一度開催されます。

キャンペーンの詳細は「オーディブルとAmazonプライムの関係」でご確認下さい。

オーディブルをもっと深く知りたい方へ

オーディブルについてもっと詳しく知りたい人や、これからオーディブルを始める人は、「オーディブル完全ガイド」を見ていただくとスムーズです。

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次