

この記事の内容
- セルフバックの仕組みや注意点
- セルフバックをするメリット
- 実際にどれぐらい稼げるの?
実際のやり方もわかりやすく解説していますので、最後まで読めば誰でもお小遣いを稼げます。
目次
- セルフバックは本当に怪しいのか?
- そもそもセルフバックとは?【仕組み】
- セルフバックでサクッとお小遣いを稼ぐ方法
- セルフバックおすすめの案件
- セルフバックをする際の注意事項
- セルフバックは本当に怪しいのか【まとめ】
セルフバックは本当に怪しいのか?

【結論】セルフバックは怪しくありません!
セルフバックは怪しくありません。
なぜなら、セルフバックを利用するアフィリエイターだけでなく、広告を出している企業側にもメリットがある制度だからです。
どちらかが一方的に得をするなら怪しいかもしれませんが、両方にメリットがあるwin-winの関係なら怪しくないですよね。
企業側のメリットは後で詳しく解説します。
セルフバックでいくら稼げますか?
【結論】5万円くらいは誰でも稼げます。
基本的に一回限りですが、大学生のバイト代くらいのお小遣いは誰でも簡単に稼ぐことが可能です。
すぐに実践できるように、セルフバックのやり方とおすすめの案件を紹介していますので真似をすれば誰でもできますよ!
そもそもセルフバックとは?【仕組み】

セルフバックとは?
セルフバックとは自己アフィリエイトのことです。
基本的に、アフィリエイターが自分で紹介した商品リンクから商品を申し込むことは禁止されています。
しかし、中には自己アフィリエイトがOKな案件も存在していて、自分で商品を申し込んで紹介料をいただけます。
セルフバックを使うことで、普通に商品を購入するよりも、紹介料が自分にバックされる分お得になるということですね。
なぜセルフバックがあるのか?
セルフバックが存在するのは、企業が自社の商品をアフィリエイターに認知してもらうためです。
いくらマーケティング技術のあるアフィリエイターでも、使ったことのない商品のレビューを書くことはできません。
そこで、自社の商品をもっと紹介してほしい企業は、お得にアフィリエイターに商品を提供するわけです。
- セルフバックを使ってアフィリエイターは商品をお得に試すことができる
- 企業はアフィリエイターに商品を紹介してもらいやすくなる
まさにwin-winの関係でしょう。
このように、セルフバックは広告元の企業にも実際に商品を宣伝するアフィリエイターにも利益をもたらすから存在しています。
なぜ怪しいと言われてしまうのか?
セルフバックが怪しいと言われてしまう理由は明確です。
それは、セルフバックがある理由を多くの人は知らないからです。
誰でも、無料で簡単にお金が手に入ると言われれば、怪しいと思って当然…
しかし、先ほど解説した、セルフバックと言う制度がある理由を知っていれば何も怪しいとは思いません。
セルフバックでお小遣い稼ぎができるという安易な情報だけが一人歩きした結果、怪しいイメージがついてしまったのでしょうね…
セルフバックを使うメリット


- お得に買い物ができたりする
- アフィリエイトを始めた収益のない期間でも収益が入る
それぞれ解説していきます。
お得に買い物ができたりする
セルフバックを使うことで、普通に商品を買うよりも、紹介料分が帰ってくるのでお得に商品を購入することができます。
基本的に一度限りですが、セルフバックという制度を知っているだけでお得に買い物ができるので利用しない手はありません。
中には、リピートOKの何度もセルフバックができる案件もあったりしますよ。(下記のおすすめ案件で一緒に紹介します。)
アフィリエイトを始めた収益のない期間でも収益が入る
セルフバックを使うことで、ブログやSNSを開設して間もない収益が発生しにくい期間でも、収益を発生させることが可能です。
アフィリエイトに挑戦しても挫折してやめていく人が多いのは、始めてから収益が発生するまでに時間がかかるからでしょう。
誰でも結果を早く求めてしまうもの、結果が出なければやる気が出なくて当然…
でも、セルフバックを利用してお小遣いを稼ぐことで、なんとか踏ん張ることができますよ!
セルフバックのデメリットとは?

- 一回限りだということ
- お金が即日振り込まれるわけではないこと
それぞれ解説していきます。
一回限りだということ
セルフバックは基本的に1回限りです。
短期的に稼ぐことは可能ですが、長期的に稼ぐことはできません。
あくまで、少し商品がお得になったり、短期的な繋ぎ程度で、過度な期待をしてはダメですよ。
お金が即日振り込まれるわけではないこと
セルフバックを申し込んで、すぐに紹介料が手元に得られるわけではありません。
なぜなら、セルフバックを申請してから、承認されるまでに時間がかかるからです。
報酬が確定されるまでに時間がかかるのですが、確定した報酬が振り込まれるのも、基本的には毎月の決まった日となりますのでさらに待つことになるでしょう。
即日振り込みをお願いすることもできますが、手数料が取られるので余程のことがない限りおすすめしません。
お小遣いが今すぐに手元に得られるわけではありませんので注意が必要です。
セルフバックでサクッとお小遣いを稼ぐ方法

アフィリエイト業界最大手のA8.netでのセルフバックのやり方を紹介します。
まずは登録から
まだA8.netに登録をしていない人は始めに登録をしましょう。
無料会員登録に進みましょう。

後は流れに沿って登録を進めていくだけ。
登録の詳しい手順は、以下の記事で解説していますので合わせてご覧ください。
-
A8.netの登録方法を解説!アフィリエイトを始めよう!
A8.netの登録方法が詳しく知りたい。 そんな疑問に答えます。 アフィリエイト一番最初の壁は、ASPへの登録方法がわかりにくいことでしょう… この記事では、『A8.net』の登録方法を画像付きでわか ...
セルフバックのやり方
A8.net の登録が済んだらセルフバックをしてみましょう。
ログインしたトップページの『セルフバック』をクリックして専用ページに行きます。

ランキングから探すと人気の案件が素早く見つかりますよ。

気に入った案件があれば、詳細をみてみましょう。
今回はクレジットカードの申し込みをやってみます。

報酬や成果条件、否認条件を確認してよかったら『セルフバックを行う』をクリックします。

『セルフバックを行う』をクリックすると、クレジットカードの申し込みページに行きますので、あとは通常通り申し込みを行うだけです。

わかりにくいポイント解説
セルフバックで大事なのは、『セルフバックを行う』と言うボタンをクリックして商品ページにいくことです。
それさえできていれば、後は普通通り商品を購入したり申し込んだりすればOK。
自動的に、成果が反映され報酬が得られます。
アフィリエイトの成果計測には主に、Cookie(クッキー)と言うシステムが利用されています。
Cookieとは、ウェブサイトを閲覧したユーザーのデータをブラウザに一時保存する機能です。
例えば、Amazonなどのネットショップで買い物をする時にあなたのアカウントでログインをしますよね。
初めはIDとパスワードを求められますが、2回目以降はログイン情報を入力しなくてもログインできます。
これは、Cookieの機能によるものです。
もちろん先ほど行った、セルフバックにもCookieが使われていています。
大事なのは『セルフバックを行う』というボタンをクリックすることにあります。
『本当にこれだけでいいの?』と不安になるかもしれませんが、あとは自動的に成果が反映されますのでご安心ください。
セルフバックおすすめの案件


楽しみながら稼ぎたい人向け案件
楽しみながら稼ぎたい人には、無料トライヤルの申し込みがおすすめです。
中でも特に、VOD(ビデオオンデマンド)系がおすすめ!

通常は有料サービスである動画視聴を無料でできるだけでなく、報酬までもらえてしまいます。
体験期間中に解約すれば、ただただ得をするだけのやらないと損な案件ですよ!
手堅く稼ぎたい人向けの案件
手堅く稼ぎたい人には、クレジットカードの申し込みがおすすめです。

年会費無料のクレジットカードなら、そのまま成果が自分の取り分となりますので安心です。
報酬も比較的高く、数千円〜1万円を超えるものまでありますよ。
更にクレジットカードを作成すると、ポイントが貰えますよね?
カード会社によっては1万円分近くのポイントがもらえることもあり、ポイントとセルフバック報酬を合わせるとかなりの金額になります。
ガッツリ稼ぎたい人向けの案件
セルフバックで稼ぎたいと言う人には、証券口座などの口座開設がおすすめ。

上記の案件は、キャンペーン中の高単価になっていますが、報酬がめちゃくちゃ高いです。
1つの案件だけでかなり稼げますね。
最近は、積み立てnisaやiDeCoなどの流行もあり、投資をやってみたいなと考えている人は、セルフバックから口座開設をするのがおすすめですよ。
【何度も利用可能】リピートOKの案件
セルフバックは基本的に1度限りですが、リピートOKの案件もあります。
総合通販もセルフバックを通して購入すれば、数%は戻ってきます。

コンタクトやコスメなどの日用品も

旅行に申し込むのだってセルフバックを通して申し込めばお得ですよ。

他にもいろいろなジャンルのリピートOKの案件があります。
お得に利用できるものは利用していきましょうね!
今回はアフィリエイト業界最大手のA8.netを使ったセルフバックの紹介でした。
その他のASPにも登録することで、もっとたくさんの案件を見ることができますよ。
アフィリエイターの多くは複数のASPに登録して、最適な案件を探しています。
特におすすめなのは
この3つはぜひ登録しておきたいですね。
幅広い案件が見つかります。
おすすめのASPについて詳しく知りたい人は以下の記事へ。
-
【インスタアフィリエイトのやり方】初心者OKおすすめASPも紹介
インスタでアフィリエイトをする方法が知りたい。 そんな疑問に答えます。 この記事の内容 初心者でも分かりやすいように、丁寧に画像多めで解説しています。 目次 インスタでアフィリエイトを始める前に アフ ...
セルフバックをする際の注意事項

成果条件と否認条件を必ず確認すること
セルフバックを申し込む前に、成果条件と否認条件を必ず確認してください。
申し込んだのに成果が反映されないのを防ぐためです。
成果条件と否認条件はプラグラムの詳細を開くことで見ることができますよ。

例えば上記の場合、クレジットカードを発行してから即時解約するとダメと書いてありますね。
否認条件を見逃してしまうと、本来もらえる報酬が得られないなんてことも…
報酬額だけではなく、必ず成果条件と否認条件まで確認してからセルフバックを行うようにしてください。
クレジットカードの申請は短期間にやりすぎないこと
クレジットカードの申請は短期間にやりすぎると、信用情報に傷がつく可能性があります。
考えてみれば当たり前ですよね、短期にクレジットカードを何枚も発行するのは不自然ですから…
クレジットカードの申請履歴は半年間残るそうで、一般的に言われているのはクレジットカードの申し込みは半年で2~3件が無難です。
セルフバックで最も人気の案件はクレジットカードの申し込みで、確かにお得に稼ぐことができます。
ですが、やりすぎには注意して手堅く利用しましょうね。
セルフバックは本当に怪しいのか【まとめ】

この記事では『セルフバックが真っ当である理由』を解説しました。
要点のまとめ
- セルフバックは安心して使おう
- セルフバックを使えば誰でも数万円くらいは稼げる
- クレジットカードの申し込みすぎには注意
セルフバックは知っている人だけが得をする制度です。
ネットを使った、1回きりのお小遣い稼ぎの中では、セルフバックを使うのが最も効率が良い方法だと思います。
また、旅行の予約など、セルフバックを使うことで何回でもお得に申し込みができるものもあります。
アフィリエイトや、セルフバックにはなんとなく怪しいというイメージが広がっていますが、正しく利用する分には全く問題ありません。
是非、セルフバックを利用してみてください。