

この記事では、Amazonのオーディオブック配信サービス『Audible』を使った英語学習方法を具体的に紹介しています。
目次
※2025/03/19追記 オーディオブックお得情報
- Audible:「2か月99円+Amazonギフトカード700円分プレゼントキャンペーン」開催中!(4/15まで限定!)
- audiobook.jp:「当ブログ読者限定30日の無料体験」開催中!(終了時期未定)

2か月99円+Amazonギフトカード700円分プレゼントキャンペーン開催中!
4/15まで限定!
-
【2025年4月最新】Audibleのキャンペーン・セール情報まとめ
※2025年4月4日更新の最新版です! 目次 【最新】Audibleのキャンペーン情報 2か月99円キャンペーンに申し込む方法とその後の流れ キャンペーンページから登録をする 料金が請求されるタイミン ...
当ブログ読者限定で14日間から30日間に延長!

当ブログの読者限定!30日間の無料体験はこちら
-
【2025年4月最新】audiobook.jpキャンペーン・セール情報まとめ
2025年4月4日更新の最新情報です! 目次 【最新】audioboo.jpのキャンペーン・セール情報 現在開催中の特別なキャンペーン・セール 常時開催中のキャンペーン・セール audiobook.j ...
Audibleで英語を勉強するメリット


楽しく英語を聴くことができる
Audibleを使えば、楽しみながら英語学習をすることができます。
なぜなら、自分の好きな本や教材を選べるからです。
英語学習がなぜ続かないのか?
それは勉強がつまらないからです。
机にかじりついて英語の問題をひたすら解いていても面白くないですよね?
でもAudibleなら違います。
自分の好きな本を読むのは楽しいですよ。
楽しく英語を学びたい人にはAudibleが最適ですよ!
再生速度を変更できる
Audibleなら再生速度を変更することができるので、自分のリスニングレベルに合わせて英語を聴くことができます。
いきなりネイティブの発音を聞き取るのは難しいですよね…
英語学習初心者でも、再生速度をゆっくりにすれば聞き取りやすいです。
ちなみに0.5倍速から3.5倍速まで変化させることができます。

聴き放題制なのでお得に本が聴ける
Audibleは2022年1月27日にリニューアルされ、聴き放題制に生まれ変わりました。

料金は据え置きで、ほぼ無限に本を聴くことができるようになりました。
Audibleを使えば使うほどお得ということで、英語の多読には最適です。
英語の教科書でどれだけ一生懸命勉強をしたとしても、出会える単語はたかが知れています。
日本人に足りないのは英語に触れる機会。
日常的に英語に触れるようになると、自然と英語力が向上するのがわかるはずです。
また、本だけでなくポッドキャストも聴くことができますので、まさにラジオ感覚で英語を楽しむことができますよ。
この記事の最後に、英語学習のためのおすすめ本とポッドキャストを紹介しています。
Audibleなら洋書が豊富
Audibleは元々アメリカでリリースされたサービスなので洋書の数が非常に豊富です。
実は日本語の書籍よりも洋書の方が圧倒的に数が多いんですよ!
色々な種類の洋書があるので、初心者〜上級者まで自分のレベルに合わせて内容を選ぶことができます。
英語学習初心者の人は、海外の児童書などから始めるのがおすすめです。
大人になってから、児童書に触れるというのもまた良い経験になります。
海外の文化や考え方を取り入れることで、英語学習がもっと楽しくなりますよ!
隙間時間で英語を勉強できる
Audibleはいつどんな時でも使うことができるので、隙間時間を英語学習の時間に変えることができます。
例えば、通勤中の電車の中や、家で家事をしながらなど。
毎日忙しく、英語を勉強している時間がないという人にこそ、Audibleを使って英語に触れてほしいと思います。
隙間時間をうまく利用すれば、毎日1時間でも2時間でも勉強を継続することは夢じゃないですよ。
また、Audibleのアプリには、『オフライン保存』や『バックグラウンド再生』などの便利な機能がありますので、隙間時間での利用に最適です。
Audibleで英語を学習する具体的方法

まずはとにかく聴いてみる
まずは、Audibleを使って英語を実際に聞いてみましょう。
英語を耳に慣らすという意味で、洋書を聴くのは非常に有効です。
Audibleの聴き放題は、たくさん聴けば聴くほどお得なので、大量の英語を聴く勉強方法とは相性が良いですね。
聴くだけで英語を勉強したいという人は以下のポイントに気をつけましょう。
- 自分のレベルに合わせて本を選ぶ
- すでに知っている物語を選ぶ
- もしくは、分かりやすい物語を選ぶ
自分のリスニング力に合わせた洋書選びが非常に重要です。
初心者は海外の絵本や児童書などから始めて徐々にステップアップしていくのがおすすめですよ。
Kindle本を合わせて購入して聴きながら読む
Audibleで英語学習をするデメリットとして、文字を確認できないという点があります。
字幕機能があれば最高なのですが、さすがにそこまでの機能はないので…
英語を文字で確認したい人は、Kindleなどで洋書を合わせて購入するのがおすすめです。
英語を聴くだけでは全く意味が理解できない場合でも、洋書が手元にあると内容が理解しやすくなります。
また、和書を購入し、物語の流れを一度理解しておくというのもいいですね。
英語が苦手な人でも、日本語で物語の内容を頭に入れておくことで、英語をスムーズに日本語に翻訳できるようになります。
シャドーイングでスピーキング力をつける
シャドーイングとは、「英語を聴いた後即座に復唱する」という方法です。
耳で聴いて、頭の中で文を理解して組み立て、口で発音する工程を一瞬で行うため、英語脳を鍛えることができますよ。
まずは聴く、そして2回目にシャドーイングをやってみると、1冊で2度学習することができますよ。
ある程度英語が聞き取れるようになってきたらシャドーイングを試してみてください。
英語を話せるようになるためには、実際に英語を発音してみることが超重要です。
本気で英語を勉強したい人は、Audibleで英語を聞き流しにするだけでなく、一緒にシャドーイングも試してみてください。
【Audible】おすすめの英語学習本と洋書


Audible聴き放題対象の英語学習本
まずは教科書となる、英語の学習本から紹介します。
アルクの英語学習パック
Audibleの聴き放題なら、人気英語教材『アルク』の英語学習パックを聴くことができます!

普通に購入すると結構お高い教材ですので、Audibleの聴き放題で聴くのがおすすめです。
リスニング力を高めたい人には最高の教材ですよ。
30日間無料!いつでも解約できます!
著者:アルク
Amazonレビュー数:135件
効率よくリスニング力を伸ばしたい、ニュース英語に手を出してみたけれど難しすぎて挫折してしまった・・・そんな方には、この『究極の英語リスニングVol.1 1000語レベルで1万語』がオススメ!リスニングが苦手と感じる理由として以下のようなことがよく挙げられますが、本オーディオブックでは、これらの悩みをすべて解決できるよう工夫を盛り込みました!
Amazon.co.jp
日常で頻出の英語表現はかなり使えますので是非一度聞いてみて欲しいです。

30日間無料!いつでも解約できます!
その他にも、Audibleでおすすめの英語の教科書をいくつか紹介します。
「赤毛のアン」で英語づけ
30日間無料!いつでも解約できます!
高校一年のときに「赤毛のアン」を原書で読むことによって英語力が飛躍的に高まったという茂木氏。「とにかく最初から最後まで読み通す」ことで、自信をつけて「英語脳」を身につけることが英語力向上の秘訣。本書を一冊読めば英語力も自然とアップし、「赤毛のアン」という物語が持つ魅力にも触れることができます。 名文で「英語脳」を強化する!!
Amazon.co.jp
留学しないで「英語の頭」をつくる方法
30日間無料!いつでも解約できます!
著者:齋藤 兼司
Amazonレビュー数:260件
学校英語で刷り込まれる「翻訳英語」の呪縛から解き放たれない限り、米国に留学しようと永遠に英語は習得できない。「英語の頭をつくる」指導のプロフェッショナルが教える、「英語を訳さず理解する方法」のすべて!
Amazon.co.jp
難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください!
30日間無料!いつでも解約できます!
著者:スティーブ・ソレイシィ, 大橋 弘祐
Amazonレビュー数:1975件
NHKラジオのネイティブ講師が教える、いままでの常識を覆す英語習得法!
★「a」と「the」で迷ったら「ん」と言え
Amazon.co.jp
★TOEICは600点以上とるな
★海外旅行は「May I have?」だけ使えればOK
★とにかく早く発音するとネイティブっぽく聞こえる
★仕事でとにかく使える「This is for~」とは?
★オンライン英会話はセルビアの美女がいい!?
海外ドラマはたった350の単語でできている
30日間無料!いつでも解約できます!
著者:Cozy
Amazonレビュー数:1550件
楽しく、確実に英会話を身につける学習方法を大公開します。
・英会話に必要な単語数は○○個?!
Amazon.co.jp
・学校では習わない、超重要単語とは?
・英会話を学ぶには、○○のDVDが最適?!
・「語彙力」より大切なのは「時制」
Audibleで聴けるおすすめの洋書

The Little Prince
30日間無料!いつでも解約できます!
日本語名:星の王子さま
Amazonレビュー数:10635件
子供の頃に読んだ、『星の王子さま』。
大人になってから読んでもやっぱり面白い。
Alice's Adventures in Wonderland
30日間無料!いつでも解約できます!
日本語名:アリス・イン・ワンダーランド
Amazonレビュー数:19020件
Winnie-the-Pooh
30日間無料!いつでも解約できます!
日本語名:くまのプーさん
Amazonレビュー数:3600件
The Velveteen Rabbit
30日間無料!いつでも解約できます!
日本語名:ビロードのうさぎ
Amazonレビュー数:8330件
難易度が特に優しいので、子供が英語を勉強している場合は、読み聞かせにも使えそう。
Anne of Green Gables
30日間無料!いつでも解約できます!
日本語名:赤毛のアン
Amazonレビュー数:13420件
Harry Potter and the Philosopher's Stone
30日間無料!いつでも解約できます!
日本語名:ハリー・ポッターと賢者の石
Amazonレビュー数:104045件
誰もが知っている名作、『ハリーポッター』。
是非、原作の英語を聞いてみてください。
内容を知っている人も多いはずなので、内容は理解しやすいですよ。
Rich Dad Poor Dad
30日間無料!いつでも解約できます!
日本語名:金持ち父さん貧乏父さん
Amazonレビュー数:5625件
日本でも超有名な『金持ち父さん貧乏父さん』。
自己啓発書やビジネス書は難しいというイメージがありますが、使われている英語は意外と優しめ。
レビュー数がとんでもないことからもわかるように、素晴らしい内容なので和書も合わせて購入してみてください。
Audibleなら英語のポッドキャストも聴ける
Audible会員なら無料で聴けるポッドキャストですが、英語学習に最適な配信も数多くあります。

聞き流し感覚で、楽しく英語に触れることができますよ。
中でも特におすすめなのは、英語で毎日のニュースを聴くことです。

ニュースは難しい単語も多く出てきて難易度は高めですが、リスニングに自信がついてきたらトライしてみて下さい。
2か月99円+Amazonギフトカード700円分プレゼントキャンペーン開催中!
4/15まで限定!
-
Audibleのおすすめのポッドキャスト10選!聴き方やオーディオブックとの違い
目次 Audibleならポッドキャストも聴き放題! Audibleとは? ポッドキャストとは? ポッドキャストとオーディオブックの違い Audibleポッドキャストのジャンル Audibleでポッドキ ...
最後に

この記事では、Audibleで英語学習をする方法と、おすすめの学習本を紹介しました。
紹介した英語学習本や洋書は、どれも聴き放題の対象になっていますので、全部聴いたとしても月額1500円です。
アルクの英語教材などを隙間時間に流しておけば、英語に触れる機会は今まで以上に多くなるでしょう。
英語のポッドキャストも聴き放題ですし、Audibleを使えば英語を聴くことが日常になりますね。
楽しんで英語学習をしたい人に、Audibleはおすすめのサービスです。
まずは、無料体験からAudibleを試してみてください。
※2025/03/19追記 オーディオブックお得情報
- Audible:「2か月99円+Amazonギフトカード700円分プレゼントキャンペーン」開催中!(4/15まで限定!)
- audiobook.jp:「当ブログ読者限定30日の無料体験」開催中!(終了時期未定)

2か月99円+Amazonギフトカード700円分プレゼントキャンペーン開催中!
4/15まで限定!
-
【2025年4月最新】Audibleのキャンペーン・セール情報まとめ
※2025年4月4日更新の最新版です! 目次 【最新】Audibleのキャンペーン情報 2か月99円キャンペーンに申し込む方法とその後の流れ キャンペーンページから登録をする 料金が請求されるタイミン ...
当ブログ読者限定で14日間から30日間に延長!

当ブログの読者限定!30日間の無料体験はこちら
-
【2025年4月最新】audiobook.jpキャンペーン・セール情報まとめ
2025年4月4日更新の最新情報です! 目次 【最新】audioboo.jpのキャンペーン・セール情報 現在開催中の特別なキャンペーン・セール 常時開催中のキャンペーン・セール audiobook.j ...
【Q&A】Audibleに関するよくある質問

Audibleではどんな本が聴けますか?
さまざまなジャンルの本があります。
オーディオブック配信数は40万冊、聴き放題対象は12万冊です。
ジャンル毎のおすすめ本は以下の記事で解説しています。
-
【2025年】Audibleで聴き放題のおすすめ本50選!超厳選
目次 Audibleで聴けるおすすめの本【ビジネス書】 Audibleで聴けるおすすめの本【英語学習・洋書】 Audibleで聴けるおすすめの本【自己啓発・哲学・人生】 Audibleで聴けるおすすめ ...
Audibleの無料体験のやり方が知りたい
以下の記事で、Audibleの無料体験について詳しく解説しています。
-
Audibleの無料体験の登録方法!無料にならない原因、2回目は可能?
目次 Audible(オーディブル)とは? Audibleの無料体験期間は1ヶ月(30日間) Audibleが無料にならない原因と対策 アプリから登録すると無料にならないので注意 Audibleの無料 ...
無料体験期間中に退会するとどうなりますか?
料金はかかりません。
仮にすぐ退会手続きをしても、申込日から30日間は利用できます。
解約の方法は?
Audibleの解約については以下の記事で詳しく説明しています。
似たような質問
- 解約のタイミングは関係ある?
- 解約後、本はどうなる?聴ける?
この質問についても下記の記事を参照ください。
-
【Audibleの解約方法】ベストなタイミングや退会後はどうなる?
目次 Audible解約のベストなタイミングは? Audibleの更新日の確認方法 Audibleを解約する方法 スマホから解約をする場合は? 解約手続き後はまだ聴ける? 更新日までは会員資格があるの ...
Amazonプライム会員の特典でAudibleを使えますか?
AudibleはAmazonプライム会員の特典に含まれていません。
ただし、「プライム会員限定3ヶ月無料キャンペーン」など、Audibleがお得になるキャンペーンが開催されることがあります。
-
Audibleはプライム会員だとお得に使える?限定特典とは?
目次 AudibleはAmazonプライム会員特典に含まれる? アマゾンプライム会員限定、Audible3ヶ月無料キャンペーン 次のAmazonプライム会員限定キャンペーンはいつ? Amazonプライ ...
支払い方法の確認、変更の仕方を教えて
以下の記事で詳しく解説しています。
-
【Audibleの支払い方法】確認と変更する方法、引き落としは可能?
目次 Audible料金の支払い方法は? クレジットカードかデビットカードのみ Audibleは口座引き落としには対応していない Audibleの料金について Audibleは聴き放題制になってお得に ...
Audibleではポッドキャストが聴けますか?
オーディオブックの他に、ポッドキャストも聴くことができます。
-
Audibleのおすすめのポッドキャスト10選!聴き方やオーディオブックとの違い
目次 Audibleならポッドキャストも聴き放題! Audibleとは? ポッドキャストとは? ポッドキャストとオーディオブックの違い Audibleポッドキャストのジャンル Audibleでポッドキ ...
Audibleのコインとはなんですか?
聴き放題になる前の「コイン制」だった時に使われていたものです。
-
【2025年最新情報】Audibleのコインについて徹底解説
目次 【2025年最新情報】Audibleのコインとは? Audibleコインの使い方 Audibleコインの使用期限 持っているコインを確認する方法 【Audible】聴き放題制 VS コイン制 聴 ...
Audibleのセールやキャンペーンについて知りたい
こちらの記事でお得な情報をまとめてます。
-
【2025年4月最新】Audibleのキャンペーン・セール情報まとめ
※2025年4月4日更新の最新版です! 目次 【最新】Audibleのキャンペーン情報 2か月99円キャンペーンに申し込む方法とその後の流れ キャンペーンページから登録をする 料金が請求されるタイミン ...
2か月99円+Amazonギフトカード700円分プレゼントキャンペーン開催中!
4/15まで限定!
Kindleの読み上げ機能はオーディオブックの代わりになりますか?
Kindleの読み上げ機能のクオリティは当然、Audibleには劣ります。
ただ本の内容を聴ければいいという人は、Kindleの読み上げ機能でも十分かもしれません。
-
Kindle読み上げ機能はオーディオブックの代わりになるのか検証してみた
目次 【結論】Kindle読み上げ機能はオーディオブックの代わりになるのか? Kindle読み上げ機能で十分な人 Kindle読み上げ機能がオーディオブックの代わりにならない人 Kindle読み上げ機 ...
月額1500円は高くない?
コストを抑えたいならaudiobook.jpがおすすめです。
-
【2025年最新比較】無料のオーディオブックアプリおすすめ7選!
目次 【結論から発表!】おすすめのオーディオブックアプリ 【人気2社】Audibleとaudiobook.jpの比較 Audibleとaudiobook.jpを使い分けるのもおすすめ 【2025年最新 ...
当ブログの読者限定!30日間の無料体験はこちら