Audible(オーディブル)は月額料金は 1,500円(税込)で、約12万冊の本が聴き放題になるオーディオブック配信サービスです。
本記事では、Audibleの料金プランの詳細や他サービスとの比較、お得な使い方まで、最新情報をわかりやすく解説しています。
「月額料金は高い?安い?」「無料期間でどこまで楽しめる?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
※2025/08/08追記 本読み放題サービスお得情報
- Kindle Unlimited:「30日間の無料体験」開催中!(常時開催)
- Audible:「30日間の無料体験」開催中!(常時開催)
- audiobook.jp:「30日間無料キャンペーン
」開催中!(通常14日間→30日間)8/31まで限定!

Audibleの月額料金とプラン概要【2025年最新】

Audibleの月額料金プランとできること
オーディブルの月額料金は1500円です。(プレミアムプラン)
2025年6月より、ライトなスタンダードプランも登場しています。
項目 | プレミアムプラン | スタンダードプラン |
---|---|---|
月額料金(税込) | 1,500円 | 880円 |
毎月聴ける本の数 | 聴き放題(対象作品 12万冊) | 全タイトルから月 1冊 |
単品購入時の割引 | 会員割引あり(30% OFF) | なし(定価で購入) |
無料体験期間 | 30日間 | 30日間 |
休会制度 | 休会可能(30/60/90日) | なし(退会のみ) |
プレミアムプランが王道のプランで12万冊の本が聴き放題となります。
その他、ポッドキャストが聴き放題、オーディオブックの単品購入が30% OFFになる割引があります。
スタンダードプランはオーディブル全配信作品の中から毎月1冊だけ自由に選択して聴くことができるプランです。
オーディブルのスタンダードプランの詳細は、「プレミアムプランとスタンダードプラン比較まとめ」で解説しています。
料金の支払い方法
Audibleの支払い方法は基本的に以下の2つです。
- クレジットカード
- デビットカード
口座引き落としや、Amazonギフト券などでAudibleの料金を支払うことはできません。
「関連記事」【Audibleの支払い方法】確認と変更する方法、引き落としは可能?
Audibleの料金を他サービスと比較(audiobook.jpなど)

料金比較表
ジャンル | 聴き放題配信数 | 聴き放題料金 | 無料体験 | |
---|---|---|---|---|
Audible | オールジャンル | 12万冊 | 月額1500円 | 30日 |
audiobook.jp | オールジャンル | 1.5万冊 | 月額1330円 (年払い9990円) | 14日 |
Himalaya | オールジャンル | 1万冊 | 月額750円 (年払い7500円) | 30日 |
kikubon | 小説 | 500冊 | 基本無料 | – |
青空朗読 | 文学作品 | 1200冊 | 基本無料 | – |
comipo | 漫画 | 非公開 | 基本無料 | – |
flier | ビジネス書 実用書 | 3700冊 | 月額0円~2200円 | 7日 |
オーディオブック配信サービスを選ぶなら、オーディブルかaudiobook.jpがおすすめです。
- 配信コンテンツの質で選ぶなら「Audible」
- 費用を抑えてオーディオブックを聴きたいなら「audiobook.jp」
それぞれの詳しい比較が気になる人は、「オーディオブックサービス比較まとめ」をご覧ください。
聴き放題での月額料金比較
聴き放題ではオーディブルの方が月額料金は高めに設定されています。
これは、オーディブルの配信数が圧倒的に多いためです。
他のサービスでは、単品購入しなければいけない本であってもオーディブルなら聴き放題で読めるケースがあるので、結果的にオーディブルの方が安く済む場合があります。
「オーディブルの聴き放題で聴けるおすすめの本」で聴き放題のラインナップを紹介しています。
audiobook.jpは年割プランにすることで、月額833円相当になりますので、費用を抑えてコスパ良くオーディオブックを楽しみたい人におすすめです。
単品購入での料金比較
オーディブルでは単品購入の価格が紙の本の定価よりも高めに設定されています。
一方で、audiobook.jpは紙の本の定価と同じ値段で単品購入が可能です。
例.「嫌われる勇気」の場合 | |
---|---|
紙の本の定価 | 1650円 |
Audibleの単品購入 | 3000円 |
audiobook.jpの単品購入 | 1650円 |
オーディブルでは会員特典の30%オフを考慮しても、2100円となり、audiobook.jpの方が安くなります。
聴き放題ではなく単品購入が主体の場合は、audiobook.jpの方がおすすめです。
Audibleの月額料金を安く使う方法
30日間の無料体験を利用する
Audibleは初回30日間の無料体験をすることができます。

初めてAudibleに登録をする人は、絶対に利用してください。
無料体験期間内に解約をすれば料金は一切かかりません。
初回30日間無料!いつでも解約できます!
詳しくは「オーディブルの無料体験に申し込む方法」でご確認下さい。
セールやクーポンの活用
Audibleは定期的にキャンペーンを開催しています。
具体的には2か月無料キャンペーンや2か月99円キャンペーンなどがあります。
キャンペーン期間中に始められると非常にお得です。
詳細は「オーディブルの最新キャンペーン情報まとめ」で解説していますので、お得に始めたい人はチェックしてみて下さい。
プライム会員限定3か月無料キャンペーンを使う
AudibleはAmazonプライム会員の特典には含まれていませんが、プライム会員限定で3ヶ月無料になるキャンペーンが年1回開催されています。

Audibleのキャンペーンの中で最もお得なキャンペーンです。
過去の開催実績は以下の通りです。
- 2025年:2025/06/17~2025/07/31
- 2024年:2024/06/24~2024/07/22
- 2023年:2023/06/21~2023/07/18
- 2022年:2022/06/15~2022/07/25
過去の開催傾向から分析をすると、次の「プライム会員限定オーディブル3か月無料キャンペーン」は2026年の6月下旬頃から開催されると予想されます。
詳しくは「オーディブルとプライム会員の関係性について」でご確認下さい。
解約時の引き止め割引を使う

Audibleの解約時に引き止め割引が表示されることがあります。
これによって、3ヶ月2250円(月額750円なので半額)でお得にAudibleを使えます。
ただし、引き止め割引が使えるのは、年1回だけです。
Audibleを休会する
Audibleは解約ではなく、休会をすることができます。
休会制度の仕様を上手く使うことで、聴き放題の期間を延長することができる裏技があります。
少しでもオーディブルをお得に使いたい人は、「オーディブルの休会を利用して聴き放題期間を延長する方法」をご覧ください。
月額料金を回収するおすすめの使い方

短期間で元を取るモデルプラン
仮に紙の本の値段を1冊1000円だと仮定すると、Audibleの聴き放題対象本を毎月2冊以上聴くことで元が取れます。
一見、オーディブルの月額料金は高いように感じますが、実は料金の元を取るのは非常に簡単です。
また、Audibleでは、元々の価格が高めの本も聴き放題の対象となっていますので、値段が1500円以上の本を1冊聴くだけで月額料金が回収できます。
高額な本を狙って聴くのもありですね。

長く使う場合のコツ
オーディブルでの読書を普段の日常の隙間時間に取り入れることで、毎日少しずつ読書を続けられ、結果的にたくさんの本を聴くことができます。
聴き放題のラインナップは常に更新されるため、最新の本を取り入れたり、普段は手に取らないジャンルの本を聴いてみたりすることで飽きずに読書が可能です。
また、自分のライフスタイルの変化に合わせて、プランを見直すことも、効率よくオーディオブックを楽しむコツです。
オーディブルの月額料金に関するよくある質問(FAQ)
月額料金はいつ請求される?
無料体験を利用している場合、無料体験期間終了日の0時に初回の月額料金が請求されます。
以降は、30日ごとに請求されます。
請求日は登録タイミングによって異なります。
解約したら料金はかからない?
無料体験期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
学生プランや年間プランはある?
オーディブルでは、学生プランや年間プランはありません。
プレミアムプランとスタンダードプランの2種類のみになります。
オーディブルの月額料金まとめ

この記事では、Audibleの月額料金について詳しく解説しました。
- Audibleの月額料金は1500円(プレミアムプラン)
- ライト層向けの月額880円のスタンダードプランもある
- 他のオーディオブックサービスと比較すると料金は高めだが、その分聴き放題のラインナップが豪華
- キャンペーンでさらにお得に使える場合がある
オーディブルで聴ける本のラインナップを考えると月額料金はかなりお得だと思っています。
実際に使ってみれば料金以上の価値を感じてもらえるはずです。
是非、Audibleで聴く読書を試してみてください。
※2025/08/08追記 本読み放題サービスお得情報
- Kindle Unlimited:「30日間の無料体験」開催中!(常時開催)
- Audible:「30日間の無料体験」開催中!(常時開催)
- audiobook.jp:「30日間無料キャンペーン
」開催中!(通常14日間→30日間)8/31まで限定!

【Q&A】Audibleに関するよくある質問

オーディブルの月額料金はいくらですか?
プレミアムプランは1500円、スタンダードプランは880円です。(ページ更新時点)
詳しくは「オーディブルの料金・プランまとめ」をご確認下さい。
オーディブルの無料体験は本当に無料ですか?
無料期間に解約をすれば、完全に無料で利用できます。
詳しくは「オーディブルの無料体験登録方法」をご確認下さい。
オーディブルは解約後も聴くことができますか?
聴き放題の本は解約をすると聴けなくなります。
聴き放題以外で別途購入した本は聴くことができます。
詳しくは、「オーディブルの解約についてまとめ」をご確認下さい。
オーディブルではどんな本を聴くことができますか?
聴き放題では12万冊以上のオーディオブックを聴くことができます。
是非読んで欲しい本は「オーディブルでおすすめの本50選!」でまとめています。
Amazonプライム会員の特典でオーディブルを使えますか?
オーディブルはAmazonプライム会員の特典に含まれていませんが、プライム会員限定3ヶ月無料キャンペーンが年に一度開催されます。
キャンペーンの詳細は「オーディブルとAmazonプライムの関係」でご確認下さい。
オーディブルをもっと深く知りたい方へ
オーディブルについてもっと詳しく知りたい人や、これからオーディブルを始める人は、「オーディブル完全ガイド」を見ていただくとスムーズです。